DCT(分散型臨床試験)を知ろう

2025.04.15(火)12:00-12:30 オンライン開催
DCT(分散型臨床試験)を知ろう

本セミナーでは、「DCT(分散型臨床試験)」の基本概念をはじめ、その必要性や導入事例、現場での対応、コスト面まで幅広くご紹介します。近年、臨床研究はオンコロジーや希少疾患など、患者さんへのアクセスが課題となる領域へとシフトしており、DCTのような患者中心の柔軟な手法が注目されています。eConsentや訪問看護、デジタルツールの活用によって、患者さんの負担を軽減し、参加しやすい環境を整えることが可能です。
本セミナーが、DCTの導入について理解を深め、実践への第一歩を踏み出すきっかけとなれば幸いです。

こんな方にオススメです

  • 治験に関わる製薬企業の開発・モニタリング担当者
  • 臨床研究部門のマネージャー・企画責任者
  • DCTに関心があるが、実務経験がまだ少ない医療関係者・CRO担当者
  • DXや業務効率化を進めたい開発戦略・業務改革担当者
  • 日本におけるDCT導入状況や実例を具体的に知りたい方

セミナー概要

日時 2025/4/15(火) 12:00-12:30
参加費 無料

登壇者紹介

株式会社DCT Japan
執行役員 坂ノ上 敦

約20年にわたり治験業界に従事。国内最大手SMOで治験・IRB事務局、監査、教育、マネジメントを経験後、新規SMOの立ち上げに参画し、100件以上の治験を受託。25試験のプロジェクトリーダーを務め、看護師ネットワーク構築にも尽力。現在はDCT(分散型臨床試験)領域において約10件の案件で責任者を務めており、疾患領域は生活習慣病、婦人科、整形、皮膚科、眼科、精神疾患、希少疾患まで幅広い。

注意事項

  • セミナーの参加には事前のお申し込みが必要となります。
  • お申し込みのない方への視聴URLの共有はご遠慮いただいております。
  • Web会議ツール「Zoom」を使用します。通信環境の良い場所でご参加ください。
  • 接続に時間がかかる場合がございますので、早めのご入室をお願いいたします。
  • 接続ができない場合には、一度使用するブラウザの変更、または別デバイスからの接続をお試しいただきますようお願いします。
  • 講演内容の録画、録音、画面キャプチャなどはお控えください。
  • 申し込み時に記載されるメールアドレスに、GmailやYahoo!メール、Hotmailなどのフリーメールはご利用いただけません。ご所属施設(企業、医療機関など)のドメインのメールアドレスにてご登録をお願いいたします(フリーメールにてご登録いただいた場合、登録を解除させていただくことがございます)。
  • 同業他社の方のご登録はご遠慮いただいております。

問い合わせ先

株式会社DCT Japan マーケティング担当
お問い合わせフォーム

セミナー参加のお申し込みはこちら (Zoomのフォームへリンクします)

参加お申し込み