事務所移転に関するお知らせ

株式会社DCT Japan(本社:東京都中央区、代表取締役社長:武藤真祐、以下「DCT Japan」)は、日本初のDCT(Decentralized Clinical Trial:分散型臨床試験)に特化した企業として2022年2月に設立、この度3周年を迎えました。ご愛顧・ご支援をいただいた皆様へ心から感謝申し上げますとともに、これまでの実績のご報告、並びに今後の展望についてご紹介いたします。
DCTは、オンライン診療や訪問看護、IoT技術を活用し、患者様が治験実施機関への来院を必須とせず臨床試験に参加できる仕組みです。患者様の負担を軽減し治験参加の選択肢を広げることで、Patient Centricity(患者中心主義)を実現する革新的な試験形態として欧米を中心に積極的に導入され、日本国内では、新型コロナウイルス感染症の拡大をきっかけにその活用が進んでいます。
また、ドラッグラグやドラッグロスの問題が深刻な中、DCTはこれらの課題を解決する新たな可能性を提供します。広範囲からの被験者募集や迅速な症例エントリーを可能にし、国際水準の臨床試験実施体制を構築する鍵となる手法として注目を集めています。
設立以来、DCT Japanは日本におけるDCTの普及と実践を目指し、患者様がより治験に参加しやすい環境を整備するとともに、製薬企業やCRO(医薬品開発業務受託機関)の皆様と協働し多くのプロジェクトに参画してまいりました。ホームナーシング、オンライン診療、被験者リクルーティング、サテライトサイトネットワーク構築などを主軸に、試験計画から実施まで包括的なDCTソリューションを提供しています。
以下に、弊社が構築した強みおよび実績をご紹介いたします。
※1「Projecting the top 20 Big Pharma firms of FY2024」,DRUG Discovery & Development
※2 当社グループにて
DCT Japanは、これまでの実績と構築してきたプラットフォームを基盤に、DCTのさらなる普及と発展を推進してまいります。患者様により多くの治験参加機会を提供すべく、製薬企業や医療従事者の皆様とともに、新たな治験の可能性を広げてまいります。
DCT(Decentralized Clinical Trial:分散型臨床試験 )は、オンライン診療や看護師による訪問看護、ウェアラブルデバイス等の IoT を活用することによる医療機関への来院に依存しない臨床試験を指し、これにより患者さんの健康状態や医療機関との物理的な距離による来院負担を軽減し、症例エントリーの向上、試験コストの減少等に寄与します。
株式会社 DCT Japan はインテグリティ・ヘルスケアグループとして2022年2月に設立された、分散型臨床試験に特化した日本初の企業です。訪問看護、オンライン診療システム等の ITソリューション、サテライト医療機関ネットワークの構築による被験者リクルートなどを中心に、DCTに関連した包括的なソリューションを提供しています。
【本件に関する問い合わせ先】
株式会社DCT Japan
広報担当:pr@dctj.co.jp